隣のおっさんがくさい

世に対して不平不満を言いつつも何とか楽しもうと試みる弱者のブログです。

【映画ネタバレ】ゾクッとこないクリーピー

 

みなさんこんにちは、カオナシです。

 ちょっとした身の上話なのですが、わたくし元々実家が田舎の方で基本出かける際も家のカギをしてなかったり、配達とかも普通に玄関の中に置いてあったりというのが当たり前でした。

(田園ばかりで森も近い)

f:id:motetaitan:20180504133136j:plain

インターホンというのもありませんでしたし、詳しくはわかりませんが築40~50年位の古い平屋を借家として住んでいたわけです。

(ぼっとんトイレなのも当時はほんとストレスでした。知らない人に説明しますに、水が流れない溜める形のトイレです)

 

そんな中、なりゆきで東京で一時期一人暮らしすることになったわけですが、危機管理について軽くカルチャーショックを受けました。

都会に出た姉と話した際、鍵を締めないことはあり得ないというような話をされて「自分は危機管理が出来ていないのか」と考えを改めさせられました。

人の少ない田舎だからこそ許されるルールだったわけですね。

 

そんな中一人暮らしを始めて一つ怖いものが増えました。

それはというと「インターホン」なんですよ。(;'∀')

f:id:motetaitan:20180504133459j:plain

子どもの頃からの馴染みがない分、夜のインターホンがめちゃくちゃ怖いんですよね。

無機質な音が部屋に響き渡り、一人でいることがとても不安になります。

(たしか夜10時位に新聞の営業が来た時はホント怖かったです。その時鍵も閉めていませんでしたし。。。)

 

そんな一人暮らし生活ですが、どんな所でも隣人って重要なんですよね。

夜中に大音量で音楽を流したり、ごみを溜めすぎていて臭いがこちらに来る、ごみ出しの日を守らなかったりとか。

トラブルのもとになったりもする隣人ですが、今回はそんな隣人にまつわる映画「クリーピー 偽りの隣人」について紹介しようと思います。

f:id:motetaitan:20180504133824j:plain

 

あらすじ

犯罪心理学に長けた主人公(西島秀俊)がある出来事をきっかけに警部の職を追われ犯罪心理学専攻の大学教授となった。そんななか野上(東出昌大)と再会しとある家族失踪事件に興味を持つ。

主人公は引っ越してきた場所で新たな生活をやり直そうと妻(竹内結子)と息まいていたがどうやら近くの隣人(香川照之)の様子がおかしい。徐々にその隣人は本性を見せ始め、主人公たちもそれに巻き込まれてしまう。

 

とりあえずこの映画を見ようと思っている(いた)方って予告に魅せられたからだと思います。

 

私もその中の一人で、「あの人、お父さんじゃありません。全然知らない人です。」ってのには正直失禁するかと思うぐらいワクワクしました。

(失禁は比喩です。実際、私のジュニアはそこまでガバガバではないのであしからず)

そしてラストのインターホンからの

ガチャ。。。

ほんと怖そうだし面白そう‼‼

f:id:motetaitan:20180424163819j:plain

この画像ほんと汎用性高い

 

視聴後

なんなんだ、

これ??。。。。

 

正直この感想につきます。

かなり面白そうだったのでかなり期待していたんですがね。。。

俳優さんたちもかなり豪華なようでしたし。

西島秀俊さんと竹内結子さんが共演されるという事で、なんか見覚えあるかと思ったら「ストロベリーナイトやんけ!!」とテンションも上がっていたんですがね。。。

f:id:motetaitan:20180504134128j:plain

まぁ私、ストロベリーナイト最後まで見てないんですけど。。。(笑)

案外途中で満足しちゃうのが、にわかである私の悪いクセです。

 

ちなみにタイトルにあるクリーピーの意味はゾッとするさま身の毛のよだつような

とのことですが、私には全然そんなことなかったのであえてタイトルに相反する言葉を並べて遊んでみました。

 

前置きが長くなりましたが、実際にどこが個人的に気に入らなかったのか話していこうと思います。

※基本私は、否定する事が好きではありません。褒めれるなら褒めたいという意思で映画を見ていることは踏まえたうえで読んでいただけると幸いです。

(批判と批評は大きく異なりますしね。)

 

残念だった点

は以下の五つです。

1、主人公がバカっぽい

2、サイコパスじゃない

3、女の子がわからない

4、証言の女の子いらない

5、警察もポンコツ

 それではそれぞれそう思った理由を、お話ししたいと思います。

1、主人公がバカっぽい

 

まず、思ったのが主人公があまり頭がよくないように見える点です。

そしてそう思った理由は以下の二つ

1、行動が迂闊

冒頭の出来事

うかつに近づきフォークで刺され人質も死亡。。。

犯罪心理に長けてるんじゃないんですかね?

説得というか正直言い回しが煽りに近いと感じたのは私だけでしょうか。

そして個人的にツボだったのがフォークで背中~腰あたりを刺され、ポケモンでいうところの瀕死みたいになったとこです。

「え、フォークの攻撃力高杉(笑)」

f:id:motetaitan:20180504123449p:plain

2、言動も迂闊

相手が拳銃持ってるのに、「早く拳銃を置け!お前には撃てない」だとか、妻に対して「そいつは撃たないだろうからこっち来い」とか、失踪した事件の記憶を聞いて「面白い」とか言っちゃうあたりとか。

あの湯川先生ですら、そこは配慮することでしょう。。。

f:id:motetaitan:20180504124243p:plain

「実につまらない、クソコラだ。」

 

2、サイコパス違う

そもそもの個人的なイメージですが、サイコパスっておかしなところがあるものの頭がキレる人だと思うんですよね。

(下の画像は頭キレてそうなイメージ画像です)

f:id:motetaitan:20180504143457j:plain

そこから頭がキレるを抜いたら只の狂人でしょうし。(言葉としてキ〇〇イは直接的すぎるので狂人と表現します) 

 そして隣人があまり頭がよくないように思えた理由は以下の3つ。

1、はみ出ている

外面がいいと思いきや、変な人感がちょくちょくはみ出てしまっている。

演出として不気味さを出したかったんでしょうが、自分は初対面であの感じなら今後関係を持つのは避けますし、当然シチュー持っていきません。

2、言動も謎

そして、主人公に対して、主人公の妻を悪く言うのも「なんだかな~」って感じでした。

それによって序盤からかなり怪しまれてましたし。

3、リスク無視

薬で冷静じゃないであろう主人公の妻に車を運転させてますし。

あげくまだ洗脳出来ている様子がない主人公に銃を渡してしまうあたりとか。

リスクヘッジがあまりにも杜撰過ぎるんですよ。。。

 

3、女の子が謎

そして隣人と暮らすみおちゃん。

逃げればいいのになんで逃げないのかな。。。

私は、お母さんが人質に取られていたから迂闊に警察にも言えなかったと思っていたわけですが、隣人が母を撃とうとした際も

「お母さんだけは許して!!!!」とかはなく、殺された母を見ても案外ケロッとしててビビりました。

そして隣人が主人公に撃たれ解放されて喜んでいるような様子だったわけですが、お母さんに未練ないならとっくに逃げれるやんって思ってほんとモヤモヤ。

作内で高校にも行っていたようで監禁されていたわけでもなかったですし。

 途中、彼女も隣人と同じくサイコパスなんじゃ?と思ったりもしましたが、そうすると主人公に対して「あれはお父さんじゃないです。」と助けを求めたような発言が矛盾するので、違うのでしょうね。。。

4、証言いらない

過去の失踪事件の謎に迫るための重要なキーマンなわけですがー

あ、間違えた。。。キーウーマンなわけですが正直いなくても話が進んでいきます。

f:id:motetaitan:20180504144000j:plain

謎を解くカギになるような情報も聞き出せていませんでしたし。。。

川口春奈さんが悪かったという事では断固として、ないです。

※キーマンでも間違いではありませんが、最近ではキーパーソンというのが一般的になりつつあるようです。

5、警察ポンコツ

主人公たちが調べていく事件なんですけど、あまりにも捜査が適当すぎるような気がします。

当初、周辺捜査したら確実にあの隣人怪しいでしょ。彼女の証言も決定的なものはなく

「昔の警察でもそれくらい分かりそうだけど」と言いたくなるような内容でした。

サイコパスから目を離して、民間人一人殺されちゃってるし。。。

手錠もしないで

何してんねん、ほんと(笑)

f:id:motetaitan:20180504141628p:plain

ちなみに作内では、8人殺したサイコパスとして出てきました。

総評

それぞれの登場人物の行動原理に整合性がないようで、残念な仕上がりだった気がします。

奥さんも気づいたらヒステリック起こしてて、死体を見た後最初はひどく驚いたものの数分後には脅されたわけでもないのに「私も巻いちゃうわよ」って感じで死体処理の手伝いをしています。

テンポがいいというよりか、巻きでお願いされてるような感じ。

(上映時間も2時間10分と割とある方なのに。。。)

薬でボーとしてるのかと思えば主人公に注射刺したり車運転したりと冷静さもあるようでほんと謎。

 

ということで出てくる登場人物がことごとくおかしい映画だったわけですが、予告が一番面白かったという結論で締めさせていただきたいと思います。

それと、竹内結子が可愛いという事は再確認できましたので、

今日はこれまで

f:id:motetaitan:20180504141955j:plain

それでは、また(^^)/

 

 

 

【映画ネタバレ】仄暗い水の底から〜がんばれ、こばやしくん〜

 

 最近、目覚ましが鳴る前に目が覚める

カオナシです。

正直まだ眠かったりすることが多いので、睡眠の質が悪いのかと心配になります。

映画紹介 

今回は、小さいころにブックオフかどこかで予告を見て強く記憶に残っていたホラー映画の「仄暗い水の底から」について紹介したいと思います。

(関連動画で偶然再会できました。)

f:id:motetaitan:20180429115541j:plain

 

基本私のブログの映画記事は多分にネタバレが含まれますので、

映画を見終わって他の人の感想が知りたい、または見てないけどネタバレありでいいから内容知りたいという方に見ていただければと思います。 

 

子どもの頃予告を見て感じた印象よりも怖さが控えめでしたが、じんわり続く怖さがありました。

水の不気味さ 

まず、この映画の特徴として殆ど水だけで恐怖を煽る演出をしているわけですがそれが何とも不気味なんです。

f:id:motetaitan:20180429102513p:plain

雨が降る中、迎えが来るのを待つ小さいころの主人公

 

母親から愛情を充分に注がれなかった主人公(黒木瞳)の小さいころの回想から始まります。

最近は共働きとかも一般化してきていますし、同じような体験をする子が今後も多くなるもしれませんね。まぁ、それ以前に待機児童とかいう大きな社会問題もあるわけですが。。。

 

自分も親が共働きで小学3,4年の時までは学校の横にある児童館?なるものでみんなが帰る中、待った記憶があります。(最後の一人になった経験はないと思いますが。。。)

仕方ない事だとしても、子どもからすれば悲しい気持ちは事実なので言い訳ではなく違う形で愛情を示してあげる必要があるかもしれません。仕方ないという事は子どもも子どもで分かってたりしますしね。

気になった点

f:id:motetaitan:20180429104358p:plain

離婚調停中の様子

 

ここで一つ疑問に思ったのですが、離婚調停中ってこんな感じなんですかね? 

離婚調停中なのに同じ空間で待機するとか気まずすぎるでしょう。。。

f:id:motetaitan:20180429105000p:plain

と思ったら、顔を合わせずにもできるんですね。離婚するとき参考にしますわ。

(結婚してませんし、まして彼女もいないんですけどね(+_+))

 

私の非リアを晒したところで、次いきましょう。

 管理人が使えない

夫から離れ6歳の娘と暮らせるマンションを探していたわけですが、住む場所も決まってないとなれば調停員の印象もよくないので、少し焦った形で部屋を決めてしまうわけです。

かなり古いマンションで、決していい物件とはいえるものではなかったわけですね。

下見の時は小さくて気づかなかった雨漏りもどんどん大きくなっていきます。

f:id:motetaitan:20180429110613p:plain  

そして、

管理人がへっぽこすぎるでしょ。。。。

f:id:motetaitan:20180429110350p:plain

雨漏りの事を伝えても全く対応する気ゼロ。物件を紹介してくれた人に連絡しても管理人に言ってくださいと取り合ってくれず。。。

 

正直管理人に限らず、こういうちゃんと対応してもらえない場面に遭ったことがある人は多いのではないでしょうか。 

どうにかしてほしいからこっちは連絡してるのに、掛け直すと言った後パッタリとか。横とか縦の連携が取れてなかったり、色んなところでたらい回しにされたり。。。。

私自身、効率厨ではありませんが時間の無駄に感じるのでほんとどうにかしてほしい。。。

 最低でも、その日にかけ直してこいや!!!

気やすく、かけ直すとか言わないで。できない約束しないでほしい( ;∀;)

 

 全然かけ直してこないからまたかけて、また一から説明するハメになったり。。。

 でもまぁ、対応する側からすれば

「私は知らん、時間置いて担当者いる時にまた連絡して。担当者のいる時間は知らん」☎ガチャ。。。。

とは出来ないですもんね。お互いの言い分が分かる分、ほんとにモヤモヤ。。。

好きなシーン

f:id:motetaitan:20180429113345p:plain

映画の本筋とはあまり関係ないんですけど、個人的に好きなシーン(^^ 

「先生はデブだからバカ」と言っていたことを友人に告げ口されて怒られる、こばやしくん。 なんともかわいそう。。。。(*_*;

  

デブ=バカではないことは当然ですが、直接先生に言ったわけでもなく密告されて怒られてしまうというのがドンマイとしか言いようがない。。。 

誰だってたまには毒を吐きたいこともあるでしょうよ。。。

少なくとも二対一は卑怯。よく怒られていた自分から見ても、これは意見弾圧に近いものを感じます。

 

話は進み、主人公達の周りでどんどん不可解なことが増えていきます。

不可解な事 

・ひどくなる雨漏り

・黄色いレインコートを着た小さい女の子が不意に現れて消える

・その子の持ち物と思われる赤いバックが捨てても戻ってくる

・娘が独り言を話すことが増えたり、幼稚園で気絶してしまったり

 

 歩くたびに水が滴るとか。。。。

f:id:motetaitan:20180429121249p:plain

貴様!

水の能力者か!!!

といいたくなるほど、水が出まくりな映画なわけです。

雨もかなりの頻度で降ってます。

 

そして黄色のレインコートの女の子の謎もわかってきます。

f:id:motetaitan:20180429121702p:plain

f:id:motetaitan:20180429121854p:plain

マンションの屋上でどうやら赤いカバンを貯水タンクに落としてしまい、それを捕ろうとして誤って落ちて死んでしまったようです。

何とも悲しい事故。。。 

 タンクの点検日と同時に行方不明になっているので、点検した人が蓋を閉め忘れたのが今回の事故につながってしまったわけですね。

点検も数年に1回とかなら二年間誰にも見つからず行方不明というのも頷けます。

クライマックス 

 

f:id:motetaitan:20180429122837p:plain

ギャ―――!!!

とおもったら想像以上に声が高い。

どっかで聞いたことあるようなと思ったら。。。

f:id:motetaitan:20180429123454j:plain

声がこいつにそっくり。

どういうものか、わからない人はこの動画で分かります。

(発想力がほんとすごい)

 

そして首を絞めてきた思いきや

f:id:motetaitan:20180429123848g:plain

お客さん、肩凝ってますね~。と言ってるかのようにしか見えない 

というかソフトタッチすぎて、ほほえましく見えてきちゃう。

見終わった後レビューを見ましたが同じことを思っていた人もいて、少しうれしくなりました。

一番怖かったシーン

f:id:motetaitan:20180429124505p:plain

正直ココが一番ビビりました。

 

霊の女の子が母親をエレベーターで連れて行ってしまって、それを娘が追いかけて不意にエレベーター開いたと思ったら大量の押し寄せる水。

そして話は10年後となり、娘が大きくなって以前住んでいたマンションを訪ね幽霊となった母と再会してエンドです。

 

精神的に弱い風に描かれた母親でしたが、最後の娘を守るために自分を犠牲にしようと決心したところは、母親としての鬼気迫る強さを感じました。

黒木瞳さんの演技力がすごいね‼‼‼

 

 はい、ということで今回は以上です。

 

それでは、また(^^)/

 

 

 

【映画ネタバレ】「どろろ」〜手塚治虫はやっぱり天才〜

 

みなさん、こんにちは。

最近タケノコの里にはハマっている

カオナシです。

映画紹介 

今回は手塚治虫氏原作「どろろ」の映画を久しぶりに見たので紹介を兼ねて感想も書こうと思います。

(個人的にはブラックジャックが手塚作品の中で一番好きです。まぁ、読んだの奇子とこれくらいなんですけど。。。。)

f:id:motetaitan:20180428211329j:plain

なかなかかっこいいポスターですよね。

 

ここでひとつ気になったのがもう一方のポスターです。

f:id:motetaitan:20180428211456j:plain

なんで柴咲コウ、アへ顔してんねん。

f:id:motetaitan:20180428211712j:plain

必死に生きて、何が悪い。ってセリフの横でこの顔ってどゆこと?(笑)

 なんか、自分のどろろのイメージとだいぶ違う。

この柴咲コウは可愛いけどもね。。。

奇抜な設定

11年前(2018年現在)の映画なわけですが、鮮明に覚えていたのはやっぱり強烈な設定ゆえですね。妖怪を倒すことで、奪われた自分の体を取り戻し人間に戻ろうとする主人公。

 

倒していくたびに身体的に弱くなる主人公ってめちゃくちゃ中二心をくすぐります。!(^^)!バトル物といえば普通戦えば戦うほど強くなるのに、逆に弱くなっても人間になりたいという主人公の思い。

 

人間になりたいと言えんば妖怪人間ベムもですが、どちらも人間よりも人間らしいというか考えさせられることは多々ありますね。

f:id:motetaitan:20180428213059j:plain

 

上映時間が長い

久しぶりに見てまず思ったのが、上映時間の長さです。イメージで話をさせていただきますが、最近の映画は大体90~100分で作られているのではないでしょうか?

 

しかしどろろは138分とそこそこ長いということが分かり、よく小さいときに映画の途中で飽きることがなく黙ってじっとして見れたなと小さい頃の自分に関心しました。

 

というのも小さい子は集中力が切れやすかったり飽きるのも早いため、アニメ映画とかだと一般のものより短いと聞いた事があったためです。

 

真偽を確かめるため調べてみたところ、ドラえもん・クレヨンしんちゃん・コナンは大体100~110分と小さい子向けの映画だとしても二時間近くあるようです。アンパンマンはというと50~60分とそこは分かりやすい結果となりました。

  

自分が小さかった時は暗闇に強い恐怖心があったのか、映画館ではほぼ毎回5回とかトイレに行っていました。

というのもあって周りに迷惑が掛からないように端っこの非常扉の近くに座っていつでも行けるようしてたのが懐かしいです。

f:id:motetaitan:20180428231039p:plain

 

たしか小3~小4の時点で映画館で極度に緊張するということもなくなったと思うのですが、見たという記憶があるものの断片的な記憶しかないという映画がたくさんある気がします。

 

理由としてはトイレに行ってて内容が飛んでるのと、そもそも内容が理解できていなかったの二つだとは思いますが。。。

 

しかし、そんな小さかった頃でもどろろだけは強く印象に残っていたってことは、やっぱ面白く感じたんでしょうね。

というか、この映画年齢制限的なのあったんですね。(PG12) 

G…年齢を問わず、どなたでもご覧いただけます。

PG12…12歳未満の方は、保護者の助言・指導が必要です。

R15+…15歳以上の方がご覧いただけます。生年月日を確認できるものをご持参ください。

R18+…18歳以上の方がご覧いただけます。生年月日を確認できるものをご持参ください。

 保護者の助言・指導ってなんでしょう、果たして意味あるんでしょうか。。。

同伴ならいいという事かと思いましたが、どうやら事前に親が映画の内容を把握して大丈夫かどうか判断して助言してほしいということらしいです。

子も親に助言求めるとも思えませんし、同伴なら助言どうこうの話以前に親も内容知らないでしょうし、正直あってないようなもんですね。

 

思っていたよりグロい

 

古い作品ということもあり、今見ると多少ちゃっちさが目立ちました。CGの技術もやっぱり昔と比べると日々進化してるんですね。

 

人に化け、鯖目の奥方として暮していたマイマイオンバ(土屋アンナ)が正体を現すところだったりオオサンショウウオしかり。オオサンショウウオだってことは、調べてわかったことですが想像以上に怪獣感がすごいです。ほんとウルトラマン出てきそうな勢い。

 

あと、芋虫がキモすぎ‼‼‼‼

f:id:motetaitan:20180428222104p:plain

f:id:motetaitan:20180428222633p:plain

あふれ出るエビ感。。。

尾が想像以上にエビで困る

f:id:motetaitan:20180428222944p:plain

f:id:motetaitan:20180428224214p:plain

 いやほんとにキモすぎる‼‼‼‼‼

当時も結構ショックを受けていたと思います。だってある程度歳を重ねた私が見直した今でも軽くショック受けましたもん。。。。 

f:id:motetaitan:20180428223550j:plain

なんか見覚えがあるなぁと思ったら…

f:id:motetaitan:20180428223726j:plain

パンデモニウムさんでしたかw

 中二心をくすぐる

改めて思ったのが、やっぱ妻夫木聡かっこいいですね。

f:id:motetaitan:20180428224036j:plain

芸能人ですから、ある程度分かりきってる事なんですけどめっちゃかっこいいです。そして柴咲コウは可愛い(#^^#)

 

ガリレオのイメージが強いコウさんですが、これはこれで可愛いです‼‼

 

百鬼丸(妻夫木)に仕事(泥棒)は、しなくていいのかと尋ねられた時に布団に潜り込んでボケナスと言ったとことか。ほんと可愛さMAXでしたよ(*´ω`*)

f:id:motetaitan:20180428224917p:plainそしてこちらの城f:id:motetaitan:20180428225605p:plain

こういうのも

私の中二心を

刺激しまくリング!!!

 

似たようなのだと魔法少女アルスが一番近い気がしてましたがなんか違う??

(これはこれで好きなんですけどね)

f:id:motetaitan:20180428225926j:plain

f:id:motetaitan:20180428230153p:plain

比べると、ハウルのほうがわりかし近いですかね。。。

Mr.Children「フェイク」

言い忘れていましたが、この映画主題歌も最高なんですよね。

youtu.be

小さいころに歌詞はわからずもかなり気に入っていたわけですが、割とエッチな歌詞ということが分かった時は周りに気やすくお勧めできないやんけという複雑な気持ちになりました。

歌詞を重視する人もいますしね。(自分は完全リズム重視でカラオケで歌おうとしたときに、初めてそこで歌詞の全体の雰囲気が分かったりするくらいです)

 と言いましても、デスボイスはいくらリズムが良くてもダメです。  

今回はこれくらいで。

 また、

みてくれよな!!

f:id:motetaitan:20180428230713j:plain 

それでは、また(^^)/