隣のおっさんがくさい

世に対して不平不満を言いつつも何とか楽しもうと試みる弱者のブログです。

2025-01-01から1年間の記事一覧

映画「ウィキッド」見てきました😢

みなさん、こんにちは。カオナシです。 今回は少し流行に乗り遅れているのかもしれませんが、奥さんが劇団四季でウィキッドを見てきたそうで、その後映画も見たくなったということで、付き添いで字幕のウィキッドを見てきました。 見た感想としてはかなり面…

日本人が結婚しなくなった理由

みなさん、こんにちは。カオナシです。 今回は、なぜ少子高齢化が進み世の中の人たちが結婚しなくなったのかについて考えていきたいと思います。(推敲もしてないので、変な文章になってたらすいません。ちょいみょい見直して直していこうとは思ってます) そ…

119に電話した話

みなさん、こんにちは。 カオナシです。 夜中12時ごろ、自分が住むアパートの隣のアパートの方で非常ベルが鳴っていた事に奥さんが気づいたので119番に電話して対応してもらいました。(私はお風呂を出たばっかりで、奥さんはまだお風呂に入っていなかったの…

大人になると友達は減り最後はみな1人になる

みなさん、こんにちはカオナシです。 今回は、3.4年ぶりくらいに学生時代のバイト仲間と飲みに行ったんですが、そのときに思ったことを話していきたいと思います。 それなりに飲み会自体も盛り上がり、楽しい空間だったとは思うんですが、各人、根っこの部分…

うちの新人のヤバいとこ

みなさんこんにちは、カオナシです。 今回は皆さんに、うちの会社にいる新人の愚痴を吐き出したいと思います。(本人には言えないので、ここで吐き出させてください。今後の成長に期待という事で、人格的には悪い子でもないので。良い意味でも悪いでも素直と…

新人を辞めさせれないなら育てるしかない

みなさん、こんにちはカオナシです。 今回は、新人教育をする上で、能力がない人間を辞めさせるのは日本では難しいというそもそもの前提があるのであれば、自分が転職するか、後輩を成長させるしかないので、そうなったら会社の中でのそのようなストレスを解…

仕事をこなすコツ

①仕事を振られたらスマホのメモに取る (忘れるのは当たり前、忘れても思い出せるように工夫することが大切)予定表だったり、アラームだったり。 - YouTube ②時間がかからないものはすぐに取り掛かる 優先順位をつけることも大切だけど、後回しにすると忘れ…

新人が育たない理由

みなさんこんにちは、カオナシです。 私自身、新卒で入社した会社をやめず今年には6年目を迎えようとしているわけですが新入社員の教育係を任せられる機会がこれまでにも何度かあったため、今回のような記事を書いてみました。 (推敲もろくにしてないので文…