隣のおっさんがくさい

世に対して不平不満を言いつつも何とか楽しもうと試みる弱者のブログです。

結婚は、しようと思ってするものなのか

みなさん、こんにちは

カオナシです。

f:id:motetaitan:20190512230921j:plain

多くの人が憧れる結婚。幸せにあふれ明るい将来を夢見る結婚、子供に囲まれ仲睦まじい家庭。そんな誰もが憧れるけっこんですが、今回はなぜ、人は婚活するのかについて考察していきたいと思います。

 

上の動画でも言われているように、現実と理想のギャップに悩まされて婚活がうまくいかないなんてのは簡単に想像できるんですが、本質的なところがなんか違う気がしたので、そのモヤモヤを言語化するために今回記事にさせていただきます。

 

21歳の青二才天パぼうずが、「生言ってんじゃーないよ。」と思われるのは承知の事として、どうしても記事にしたかったので今回も温かい目で見逃してください。

 

先ほど言ったように、どう本質的ではないのかという事ですが、そもそも結婚したいと思う理由について考えていきたいと思います。

 

上の記事では、男女別に以下の理由が結婚したい理由として挙げられていました。

女性

50歳や老後になって一人でいたくない

子供を作って幸せな家庭を築きたい

世間体を守りたい・周囲の目が気になる

経済的に楽になりたい

結婚に憧れがある

親からとやかく言われたくない

仕事を辞めたい

仕事に追われるよりもゆっくり適度に仕事をしたいから

 

男性

仕事や生活を支えてほしいから

子供が欲しいから

親にプレッシャーをかけられるから

友人や同僚の結婚に刺激を受けて結婚したくなる

純粋に相手の女性を愛しているから

結婚する事で周囲に幸せをアピールしたいから

一人でいるのは寂しいから

 

世間体、結婚への憧れ、子ども、経済的に楽になりたいなど理由は様々ですが、正直のところ男性も女性も幸せにしてほしいから結婚したいんだと思うわけですよ。

 

でもね、婚活ってなんかちがいません?

理想と現実はしっかり理解しないと結婚はできないというのは、まさにそうだと思うんですが、それって論理のすり替えではないでしょうか?

 

当人たちは幸せになりたいがために、結婚したらなれるかもと希望を抱くのに、結婚相談所などでは、結婚するにはどうすればいいかだけに注目しているようで本質的ではない気がしました。

大学に入ってよりよい人生を歩むために勉強していたのに、途中からは大学にはいることがゴールになってしまっているのにどこか似てます。

 

あと、これは私の完全なる偏見ですが、基本的に婚活するような人って他力本願な人が多いって思ってます。私のよく行く定食屋さんの常連Kさん(男性)も、婚活をしているらしいんですが、毒にも薬にもならん感じの人です。

俗にいういい人なんだけど、恋人には見れないってやつです。顔もシュッとしてますし、ネガティブで話が面白くないことを除けば全然優良物件なんですけど、全然決まらないようで、分からないものです。本人のやる気もあるのかないのか全然分かりませんし。

Kさんのネガティブだったり、否定的な事をすぐ言ったりするところは今までの自分にすごい近いところがあったので、わたしはKさんに対して強い仲間意識と、それと同時に強い同族嫌悪も感じるので、Kさんは私にとってとても稀有な存在でもあります。

 

どうでもいい事を長々と話しましたが、幸せになりたいならまずは婚活よりも自分磨きをするべきやなって思った次第です。結婚=幸せでもないですし。

あとは、出会い系とかもそうですが、複雑な世の中になったものですね。モテないDNAが淘汰されていく世の中になってきてしまったようです。なんとか私も、若い頃高校か大学の時にミスなんちゃらと付き合っていたという父親のDNAを信じて、もう少しだけ悪あがきさせてもらいたいと思います。

 

今回はこんなところで

 

それでは、また(^^)/

 

出会い系 【攻略法】写真は命

皆さん、こんにちは。

カオナシです。

 

こちらは、とりあえず始めてみたけど「全然出会えない!」って人に向けての記事になります。

私がしているのは、PCMAX、タップル、Tinderです。(主にタップル)

アプリによっても、システムや年齢層は全然違っていてそれぞれ攻略法は違うように思いますが、すべてに共通して大事なのがプロフィール写真です。

 

写真は命

まず、マッチング自体が少ない人は写真に問題があることが多いです。

ピンボケ、自撮り、写真全体が暗い、真顔、SNOW、がっつりカメラ目線、顔が半分くらい見えない。等々挙げたらきりがないです。

 

こんなこと言われてもイマイチピンとこないと思うので、まずはそのアプリ内にいる自分のライバル達を知りましょう。アプリのPC版などで女性として登録してみて、他の男を見てみてください。

これだけで、後はいらないってくらい自分の写真の問題点が分かると思います。百聞は一見に如かずってやつですね。自分も半年くらい全然出会えなかったので、いろいろ調べていく中で色々な事を学びました。皆さんには、同じ間違いをして欲しくないのでライバルでありつつ仲間として助言させていただきます。

 

次は会話です。具体的な話としてタップルを例に出して説明していきます。

普通の会話では出会えない

これはどういうことかというと、そもそも出会い系全般に言える事です。

例にタップルでお話ししますが、タップルはそもそも左右にスワイプするだけという簡単なシステム故に女性がめちゃくちゃモテます。

男性側が多くの女性にいいねをしやすい反面、女性もいいねされやすいという事になります。そうなると、困ったことに女性が調子に乗ります。男性とは違い山のようにアプローチが来るんですから、あとは、その中から選び放題という事になります。

女性があなたの写真を見てタイプだった等で話をする場合は、普通の会話でも盛り上がるでしょうが、見た目に自信がない人は普通の会話をしてはダメです。相手を笑わせることを常に意識しましょう。

うまくはまればいいですし、ダメなら次です。

これは女性の立場になって考えたら分かります。分かんない人はこれ読んだら分かります。自分はこの人のファンなんですが、なかなかのいかれ具合で大好きです。

そもそも、女の子も男から「はじめまして、○○っていいます。△さんは休みの日とか何してますか?」なんて質問はいままで何千回もされてきてるわけですよ。

そんなのがまた来ても、同じ立場だったら私だって無視します。いくら、そんな話しても出会えるかも分からないし、そもそも男多すぎて差別化できないですし。

 

つまり、どこまで相手の事を知ろうとするのではなく、いかに雰囲気をよくしてLINE交換につなぐかが大事です。いままでの私は、聞く内容も段階を踏んでいくべきだと思っていたので、かならず敬語から入っていました。これが間違いとは知らずに。。。

タメ語の重要性

最初からタメ語だと、失礼な奴なのは事実なので連絡が取れなくなることは今も全然ありますが、失敗の中で一つ自分なりの解決策が出来ました。

相手を笑わせることが出来ればタメ語でも相手は気にしないという事です。ということでそもそも敬語で話している人は、敬語はできる限り早く辞めるべきです。(若い世代であれば尚更)逆に年齢が上がるほど礼儀は大事になってくる印象です。

今でもしますが相手がずっと敬語の時は途中で、「タメ語でいいよ」って言います。敬語かタメ語かは、心の距離的に全然違うので今から意識してやってみてください。

 

イケメンであれば、別に普通の会話で盛り上がるんで問題ないでしょう。私の友人、AAAの西島似のイケメンも「タップルの女の子はメッセージが山ほど来るから、ほかのメッセージに埋まる前に、金曜の夕方とか女子が割と暇なときに、一気に仲良くなってLINEを交換する」と言っていました。

プロフィールの写真もプリクラなど、盛れるだけ盛ると言っていたんでイケメンでもそこまでしないと出会えないのかとびっくりしたものです。

 デートの前に電話

次に、LINEを交換したら次は電話です。(LINEのトプ画はできれば自分の顔がいいです、会話するだけで顔を毎回見られるので単純接触効果で好感度が上がります)

交換してすぐに直接会う約束をしてもいいはいいんですが、恋愛経験がなくて出会い系を始めた自分のような人間は、全然女性慣れしていないはずなので、直接出会って初対面で楽しく会話するのは、だいぶハードルが高いです。電話も、私たちからすればデートするくらいハードルは高いんですが、デートのようにお金はかからないですし、通話することで文章だけでは分からなかった相手の雰囲気が分かるので、実際に会った時に緊張が多少薄れます。

 

また、経験論なんですがLINEが長文な人ほど、直接会った時にあんまりしゃべらないことが多いイメージです。つまり、より難易度が高いという事。ですので、最終目標が付き合う事ならば、電話は初心者にこそ必須です。

まず、女性慣れしていない人がしなければいけないのは、多くの経験です。そう考えると電話は相手を見極めるのにもだいぶ効率がいいです。

 

イケメンとかは女性はおしゃべりが好きだから聞いてればいいって言いますけど、あんなのイケメンだからですからね!相手の好感度が最初から高い場合は、そりゃ適当に話しても大丈夫でしょうよ。でも、私たちは違うんで真に受けないように。私たちは地道に、笑わせて好感度を上げていきましょう。

笑わせ方

これはそもそも、こちらのテンションが高くないとなかなかできないのでしっかり睡眠を取る事とエロ禁を意識してやっています。テンションの高鳴りって結局は脳内麻薬を出せるか出せないかなので、睡眠とエロ禁はめっちゃ大事です。

特に長時間AVを見る人は、見ている最中脳内麻薬が出ている訳なので、脳がそれに慣れて普段の生活で脳内麻薬が出にくくなります。だからこそ、AVを絶って女性と話すだけで脳内麻薬が出るレベルまで戻す必要があります。

そうすると、電話する際に適度に緊張してドーパミンが出るので、頭の回転も速くなりすらすらと冗談が出てきます。今でも睡眠不足だったり、疲れているときは返事が何も思いつかないので、テンションが全然上がらないひとは睡眠をしっかりとってとエロ禁をしてください。

 

次に実際の笑わせ方です。はっきり言ってパッと即座に出ても寒いものも多いので、そこは数でいきましょう。10個に1個あたればOK。

わざとらしくボケる

わざとらしくないと女性には、そもそも気づかれにくいです。仲良くなった後であれば、相手も突っ込みやすくなるので多少わかりにくくてもツッコんでくれたりしますが、最初はわざとらしくボケましょう。

23歳女性 美人系 職業ものづくり系

f:id:motetaitan:20190508182556j:plain

 

何が面白いのかは分かりませんが、(笑)って相手が言ってたらOKです。4,5回笑わせたらほぼ警戒心は解けてるんで多分もう、LINEは交換できます。

今回のとこで言うと「ま、嘘だけど」ってすぐ言ってるところですね。これで、文面を見た瞬間こちらがボケているという事は相手に伝わります。あと、相手が「占い師みたい」といっているところに乗ってこちらがボケているので、相手の女性も「自分の言ったことにちゃんと反応してくれてる」と思います。

「占い師みたいwww」ってことでわざわざ相手が面白いと感じた理由を言ってくれているわけですから、ここに乗ってもよかったです。今思えば、「最近悩んでいることがあるでしょう?私あなたの事全部お見通しなんだから(笑)」とか、もう少し占い師ネタで引っ張ってもよかったです。

これはお笑い用語的には特定のキーワードを入れて(関連したものでも)何度も同じボケ

するってので「天丼」と言われています。

f:id:motetaitan:20190508182541j:plain

☝相手のネガティブな発言は、普通に否定しても相手の意見を変えることはできないので、擬人化でふざけてそらせました。

 

f:id:motetaitan:20190508183859j:plain

☝あとは写真いじりです。この女性はペンギンのイラストと一緒に写った写真をプロフィールに挙げていたので、それをいじりました。Youと言っているのは名前をこの時まだ聞いていなかったからです。右側よね?(ペンギン側)って言う事で、相手が分かるように念押ししています。(この会話は昨日したものです)

解説してて思ったんですけど、自分めっちゃ痛いですね。

でも、なんか面白いんでまた書きます。今度は失敗したのも書きますね。

 

それでは、また(^^)/

剛毛天パ日記③

みなさん、こんにちは。

最近見た目に気を使っていて、確認のためによく自撮りするカオナシです。

カメラロールに、自分の写真がどんどん増えていって、なんかナルシストみたいで他の人にばれたら確実に死にます(笑) なんだかんだ言って変わっていく過程も今後に生かせるので消さずに残していますが、自分の顔見すぎてゲシュタルト崩壊してしまいそうです(笑)。一応記事に載せる時に顔は隠しています。

f:id:motetaitan:20190508154802j:plain

そんなことよりも、さっそくいきます。

 

この日記は、中学・高校時代天パで「ブロッコリー」や「スチールウール」と言われていた私がモテ髪を目指すものです。また、この記事が、自分と同じ境遇だった人の手助けになればとも思って書いています。(私は散々癖が収まるシャンプー、トリートメント、オイル、アイロンなど無駄にお金を使ってきたので、みなさんには同じ轍を踏んでほしくありません)

前回までの記事

 

今回は、寝起きの状態で髪をぬらさないままセットしてみました。

一応、櫛で少しだけ髪の絡まりを抑えました。普段だったら寝起きはもっと爆発しているんですが、毛先を重くしたためか、オナ禁しているからか、髪が落ち着いている感じでした。水は一切つけていません。

f:id:motetaitan:20190508143430j:plain

f:id:motetaitan:20190508143745j:plain

使用ワックスは剛毛にいいとされるデューサー5(水色)です。特にやり方はなく、できる限り前髪以外で全体的にワックスを馴染ませて、後は自分的にまとまったかなと思ったら完成です。パサパサ感は少し感じましたが、今回はあえて濡れ感をだすクールグリースなどは使いませんでした。

 

 

前髪がどうしても真ん中あたりで左右に向いてしまう感じだったので、今のところ顔周りだけは、アイロンでクセ付けする方がよさそうです。

f:id:motetaitan:20190508145354j:plain

 

あと、確信はないんですが、自分は☟濡髪が向いていないのかもしれません。髪をぬらして、軽くタオルドライしてクールグリース(青)とロゼッタでまとめてみた画像です。

f:id:motetaitan:20190508150611j:plain

これはあくまで予想ですが、濡れ感によって光がより乱反射して、いつもよりもチリチリになって見えるのではと現状は考えています。

 

ここで、一つ疑問に思ったんですが相手から見える髪型ってどれが一番近いんですかね。(-_-;)

 

インカメ、アウトカメ、鏡。あとは光の加減・光の色でも変わってきますし、正直よくわかりません。

f:id:motetaitan:20190508151035j:plain

こんな風☝にかなりパサパサに見える時もあれば、

f:id:motetaitan:20190508151140j:plain

窓付近の、太陽光が多く入るところで撮ると先ほどまでのパサパサ感はありません。

両方とも、同じ時に撮った写真です。

 

色々調べてみたんですが自分ではわからないので、今日、友人から見てるカオナシはどっちの髪質に近いか聞いてみようと思います。上ではないことを願いたいところです。

 

 

今回はそんなところで

 

それでは、また(^^)/

 

motetaitan.hatenablog.com

 

剛毛天パ日記②

みなさん、こんにちは。

カオナシです。

 

今回も引き続き髪型についての日記を書いていきます。

前回までの日記

 

f:id:motetaitan:20190430190236j:plain

 

前回は髪を特に何も考えずにとりあえず抑えるように乾かしていたわけですが、今回は以下の動画を参考に乾かしてみました。

 

動画のところまではいかないにしても、いつもよりも癖はだいぶ収まった気がします。

その時の写真をうっかり撮り忘れてしまったので、それはまた次の時のセットをする際に撮って更新しておきたいと思います。

 

f:id:motetaitan:20190506154212j:plain

そんな感じで、ドライヤーとヘアーアイロンでここまで抑えることが出来ました。

月一の美容院の方にも行ってきたので、髪は全体的に可能な限り梳いてもらっています。以前の髪型は全体をすっきり見せるために、下の画像の上側のように段々に切ってもらうような毛先を軽めにした切り方で注文していましたが、マッシュよりの髪型にしたいと相談したところ、下側のようにできる限り根元を梳いて毛先は重めに残す切り方に変えていただきました。

美容院でもなんでも、どんな髪型になりたいのか、イメージ画像を交えるなどでどれだけ具体的に美容師さんに伝えるかなど共通認識を画一化する重要性が今回の事でとてもよくわかりました。

f:id:motetaitan:20190506154513p:plain

しかし、できるかぎりまっすぐに抑えた状態でも前回同様いまいちパッとしないというか、まだまだ全然カッコいい髪形とは言えません。ということで、次に参考にした動画はこちらです。

 

特に注目したのが、ワックスの付け方です。いままでは、後ろ側からライオンみたいにして後は抑えていくみたいな感じでやっていたんですが、こちらの動画を見ると思った以上にワックスを多めにつけてそれなりに時間をかけて馴染ませていました。

f:id:motetaitan:20190506154212j:plainf:id:motetaitan:20190506155430j:plain

てことで、前の5倍くらい馴染ませるのに時間をかけてみたところ(擦ったり)、割としっかり立つ髪型になってくれました。動画のようなボリュームにするには髪の長さがまだ全然足りない気がしますが、パサパサ感も多少なくなった気がします。元々の髪がけっこう短かったという事もあり、前髪やサイドの髪がまだ全然足りていないので、そこに関してはまだ変な感じです。

f:id:motetaitan:20190506155646j:plain

理想としては、下は刈り上げつつ、上の髪が耳のところ(刈り上げの見える割合を少なくみえるよう)に少し被さるぐらいがいいと思っています。また、サイドから見るとわかりますがトップのボリュームがもう少し欲しいところです。

 

 

今回はこんなところで

 

それでは、また(^^)/

 

 

うんこが漏れそうでトイレに駆け込んで、使用中だった時の解決策

みなさん、こんにちは。

カオナシです。

f:id:motetaitan:20190505152052j:plain

下の記事のタイトルを見た瞬間、まず「自分じゃん」と思ってしまい、考えていくうちになんとなく記事がかけそうな気になったので、関連したお話を書かせていただきたいとおもいます。

 

この記事では、入ってすぐノックしてくる奴どうなの?ってお話をされているわけですが、まさに自分で困りました(笑)

入って5秒で即ノック野郎とかいてるでしょ?

肛門が半径1メートルくらい無いとそのスピードで出切りませんけど?

くらいの食い気味ノックをされて、俺にどうしろって言うんや。

 

たしかに、入ってからすぐにノックされても逆に肛門が委縮して、助さん格さんが「この紋所が目に入らぬかぁぁ!!!!」って飛び出す、溜めに溜めてる絶妙なタイミングをこちらが邪魔してしまっているってのは重々承知なわけですよ。

 

そこでもし私が逆の立場であれば、当然焦らされた自分は「雰囲気壊れた」といって控室にこもってしまうまであるわけですよ。

 

でも、それを理解していてノックします。

大体私がノックするときって本当に限界の時なんですよね。

私の体の中では0.1秒を争う、うんこと肛門のギリギリの攻防が繰り広げられているわけですよ。

 

いつでも好スタートができる状況で、体を温め終えたうんこがと今か今かと待っているわけですよ。向こうが長期戦も考えられる場合は、先にこちらの短期戦をやらせてくれって思うわけですよ。

 

でも、それだといくらなんでも自己中心的なことはこんな私でもわかります。

 

なので、ノックをすることでこちらの限界具合を表現しているつもりです。

 

 

でも、一つここで疑問に思ったんですけど「その状況って本当に限界だったのかな?」ってことです。

 

どういう意味?って思われた方もいると思うので、もう少し付け足しますが、これまでに書いた私の言い分としては本当に限界であるならば、その状況をドアの向こうのウンコ垂れてる相手にもノックで伝えていいって言う理屈なんですよ。

 

でも、もし自分が「もう無理、限界!!」と思っている状況が本当の限界ではないという事実が判明すれば、ノックしていい前提が覆ることになります。

 

 

「いや、私がノックするときは常に限界だ。できることはやりつくした」と思う方もいらっしゃると思うんですが、その人たちって女子トイレの存在を考えたことがあったでしょうか。(女子トイレであれば大をする為の便器がすべて埋まっているというのはまずありえません)

 

私は一切それについて考えたことがなかったです。最初からその選択肢は排除していました。

しかし、今考えている限りではその選択肢を排除する理由は「うんこを漏らして社会的に死ぬ可能性がある」のと「女子トイレに入って社会的に死ぬ可能性がある」を天秤にかけて、それでも理性が上回るために私たちはその選択肢を排除しています。可能性に怖がって理性を優先するその姿は、果たして本当の限界と言えるのでしょうか。

 

少なくともわたしは、そう言い切れる自信がなくなってしまいました。

 

別の例えを少し出させていただきますが、強盗が家に押し入ってきて殺されそうな状況に自分がいるとするじゃないですか。身ぐるみはがされて、裸にされるとするじゃないですか。そんな中強盗が油断して、隙が出来たとしますよ。このときにあなたは服をわざわざ着てから外に出ますかって話ですよ。本当に限界であるならばそんなの無視して、裸のまま外に飛び出して助けを求めるはずではないでしょうか。

 

これは少し極端な例ではありますが、私の言いたいことはなんとなく伝わったと思います。

 

 

という事で、自分の中で考えをシフトするために「女子トイレを借りる」という選択肢を一度真剣に考えてみることにしました。


まず、法律的にどうなのって話なんですが、女子トイレに入った場合に問われる罪は「建造物侵入罪」のようです。

こちらの記事ではショッピングセンターの女子トイレに入った男子大学生が逮捕されたという事件をもとにどのような罪に問われるのかを解説しているわけですが、所有者に許可を得ない行為を咎められているようです。

「建造物侵入罪で処罰の対象となっているのは、(1)『正当な理由なく』(2)『人が看守する建造物』に(3)『侵入する』という行為です(刑法130条)」

 

「ウンコする事もできないこんな世の中じゃ~ ポイズン」と、この男子大学生が遠い目をして空を仰いだかは別として、現状「疑わしきは罰せず」とは言えない世の中のようです。

 

 

こちらの記事でも見受けられますが、許される場合は「正当な理由がある」、「管理者の許可を得ている」、「故意ではない」ことが分かる場合のようです。

大学の女子トイレに侵入したとして、兵庫県宝塚市の男性が11月上旬、建造物侵入の疑いで兵庫県警に逮捕された。男性は「女子トイレに入ったのは間違いない」としながらも「お腹が痛かった」「男子トイレが空いていなかった」と供述しているという。

報道によると、男性は11月6日昼、正当な理由がないにもかかわらず、兵庫県伊丹市にある大阪芸術大短期大学部の女子トイレに侵入した疑いが持たれている。通報を受けて、県警伊丹署の署員らが現場に駆けつけたが、約1時間50分もトイレ個室に閉じこもったという。

 

ここでなぜ「お腹が痛かった」が正当な理由になり得ないのか考えてみます。

そもそも、この男性はこの大学に通っているとは考えにくい事です。勝手な私の予想ですが、もし、そうであればそのように報道されるようにも思います。部外者であると仮定すれば、この男性がわざわざ大学内の女子トイレを利用する理由に正当性を感じにくいです。また、長時間いたという事で、あまりにも長い滞在時間は本来の目的と別の思惑を感じさせます。

 

色々と調べた限り、「正当な理由がある」というのと「故意ではなかった」というのは、証拠がひどく曖昧なために証明するのがかなり難しいように思えました。

 

つまり、最後の希望は「管理者の許可をとる」

 

Q,男性の女子トイレの利用について罪になりますか?飲食店にて男子トイレが利用されており店員に女子トイレを勧められました。こういった場合つみになるのでしょうか?

 

A,お店の管理者から許可があれば、建造物侵入にはなりません。

 

Q,管理者では無かったです。店員だと思います。男子トイレが埋まっていたので奥側どうぞといった感じです。詳細を書かせていただきますと、小さな居酒屋で個室の男子・女子トイレが2つ並んでおり男子トイレが埋まっていたので女子トイレを案内されたと言った形です。酔っていたのもあるのですが促されるまま利用してしまいました…

 

A,まあ、その場合はバイトが許可したということが、管理者の代理で許可したと考えられますし、仮にバイトが勝手に許可したとしても故意はなく建造物侵入にはならないでしょう。

 

「いや、そんな余裕ないんだけど。。。」

「店員探してる間に漏れるわ。。。」

店員見つけたとしても頭の中がうんこでいっぱいだから「うんこ、うんこ、うんこ!うんこぉ。。。。」くらいしか言える自信がないって思う方もいるでしょう。

 

そもそも、それを店員に言うのもめっちゃ恥ずかしいですしね。

 

つーわけで、一つとてもいい案を考えたんで聞いてください。

今、自身のいるお店に電話することです。

店員を探す時間もかかりませんし、なによりトイレ付近から動かなくて済みます。

正直歩いたらもう出るって状況で店員を探し回る余裕はないでしょうし。

そして電話口で開口一番「今、そちらのお店でトイレを利用させていただこうとしているものです。今現在、男子トイレの大のほうがすべて埋まっておりまして、恐縮ながら女子トイレの方を使わせていただいてもよろしいでしょうか?」

と言いましょう。

たぶん「は??」とか「え??」って言われるんで、もう一度同じことを言いましょう。

淡々と同じことを言い続けるロボットにでもなったつもりで「今、そちらのお店でトイレを利用させていただこうとしているものデス。今現在、男子トイレの大のほうがすべて埋まっておりまして、恐縮ながら、女子トイレの方を使わせていただいてもよろしいデショウカ?」

 

そこで、なにかしらOKのサインが出たらこっちの勝ちです。

心置きなく女子トイレでブリブリしましょう。長居は禁物です。

 

 

つーーことなんで、今度からは諦めてうんこ漏らすことにします。

 

 

それでは、また(^^)/

 

聞き上手は笑顔が上手

みなさん、こんにちは。

カオナシです。

f:id:motetaitan:20190504140525j:plain

 

ネットを見ると「聞き上手になれ」、「とにかく聞き上手になれ」とみんながみんな言っていますが、そんなことはわかってんねん!って思いません?

そんなわけで、今回はどうすれば聞き上手になれるのか、私の調べた限りをお話ししたいと思います。

 正直なところ、大事なのは見た目(笑顔)と経験です。

 

ユーチューブを見ていても、どうすれば聞き上手になれるかを知りたいのに、たいして役に立たない方法がけっこう目立っている印象があります。

見た目がすべてとは言いませんが、ブスの人がどんなに頑張っても「フォローアップクエスチョン」なんて覚えたての技術を使っても正直誤差の範囲というのが私の見解です。

 

決してそれらの努力は意味がないとは言いませんが、そもそも技術的な所って相手に与える印象の比重としてとても小さいんです。

 

上の記事でも書かれているんですが、メラビアンの法則というものがあります。

メラビアンの法則

1970年代初頭、アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが、ノンバーバルコミュニケーションを語る上で非常に有用な実験結果の報告をしました。 その報告は、「話し手」が「聞き手」に与える影響がどのような要素で形成されているのか、というものです。

視覚情報…見た目、身だしなみ、表情(視線)など…55%

聴覚情報…声の質・大きさ・速さ(テンポ)…38%

言語情報…話す言葉そのものの意味…7%

 

これはつまり技術的な話というのは、全体の7%しか占めていないという事が分かります。私も以前は、とにかく技術的な所を何とかして伸ばそうとばかりしていたんですが、常に意識するのは難しいですし(すぐ忘れます)、効果を実感しづらいです。なんてったって7%の世界の話なんですから。

 

これを聞くと「結局見た目かよ」とあきらめてしまうかもしれないんですが、少し待ってください。私も一度はやさぐれていたんですが、この人を見て考えを改めました。

自分たちは見た目に関して、いままで全然努力をしてきていなかったんだと。努力をしてきていたとしても、間違った努力をしていたんだと。

 

 カラコン上等、男の化粧上等。文句を言うだけなら誰でもできますが、振り切ったこの人はほんと凄いです。

 

 

後は、見た目を向上させつつ表情を変えていくことです。

人というのは、友人・家族など人によって表情を変えています。

アイコンタクトだったり、相槌、リアクション、質問、しぐさ、聞く姿勢。

中でも、アイコンタクトは特に大事で、見すぎるくらいがちょうどいいです。相手が勝手にそらしますし、基本的に人は自分を含めて相手の目を全然見れていません。正直見れない原因は、自信・経験のなさからだと思います。

自信は見た目を向上させることで、周りの接し方が一気に変わるので、とにかく見た目を変えるのが大事です。髪型、メガネであればコンタクトに変える。おしゃれな人がオシャレでするメガネはいいんですけど、メガネって要は加速器みたいなもので、芋い人はより芋くなります。

 

そして、笑顔です。他の人が撮った動画とかで分かったことなんですが、自分が思っている以上に自分って表情が乏しかったんですよね。

微笑んで優しい表情で聞いているつもりだったのに、そこにいるのはつまらなそうな顔をする真顔の自分でした。まぁ、そこから笑顔の練習だったり、表情筋を鍛え始めたわけなんですが、皆さんも一度話を聞いているときの自分を撮ってもらってください。自分が思い浮かべる笑顔をした後に、自撮りをしてみてもいいと思います。

思った以上に笑えていなくて笑います。

f:id:motetaitan:20190504133605j:plain

自分はちゃんと聞いているつもりでも、相手がそう感じなければそれはとても損しています。真面目に相手の意見を聞いて熟考している自分よりも、適当に聞き流しているリアクションが大きい知人のほうが好かれていたとしたら、そんなの絶対納得できないじゃないですか。

 

でも、愛想笑いって変にぎこちなくなるししないほうがいい。って思ったあなた。

下の動画を見てほしいんですけど、凄い自然でびっくりします。自分はこれを目指して頑張ろうと思いました。釣られ笑いとか、自分が笑う事で相手を喜ばせることが出来てると思えれば、振り切って作った笑顔もいいものだと思えます。自分自身相手がすごい興味があるように聞いてくれれば、こちらも話したいって思いますしね。市野瀬アナの考え方「相手に気持ちよくお話ししてほしい」ってのもとても素晴らしいと思えました。(2:13からです)

相手から好かれたいから笑顔を作るというよりも、相手にちゃんと私は聞いてますよと伝えるために笑顔を使ってほしいと私は思います。下心からではなく献身の心から笑いましょう。

 

という事で、見た目を向上させつつ笑顔で話を聞けば聞き上手になれるという事です。

あとの、話す内容とかはその後です。

 

今回はこんなところで

 

それでは、また(^^)/

「過保護のカホコ」を見て考える、どこから過保護なのか


 

みなさん、こんにちは。

小学校・中学校と過保護を受けていたカオナシです。

 

今回は「過保護のカホコ」を過保護経験者が見た感想をお伝えしたいと思います。

 

まず、過保護は決して悪い事ではないという事です。

この記事を検索から見ている方はきっと、どこまでしてあげていいのか、自分の育て方は間違っているのか悩んでいる方だと思います。そんな人に対して過保護を受けていた私の立場から、少しだけお話しさせていただければと思い今回の記事を書かせていただきました。

 

まず、なぜ社会一般として「過保護」がいけないとされているのか考えていきます。

なぜ、過保護はいけないの?

「過保護のカホコ」の一話では以下の通りの過保護が見受けられました。

朝、自力では起きれず母親に起こしてもらう

着ていく服を母に決めてもらう

母の車で駅まで送り迎えをしてもらう

昼のお弁当をつくってもらう

面接先の地図を母に用意してもらう

 これはこれらの行為自体が問題なのではなく、過保護によってその人単体のポテンシャルを下げてしまっている場合が問題なんです。

自分で考えることをしなくなる

ここで一つ例えを出してお話ししますが、ペットの犬は、自分で餌を探すすべを知りません。時間になればご主人様がご飯を出してくれますし、自分で餌を探そうなどと考えたこともないでしょう。

もし、この犬がそれを考え始めるとしたら、それはご主人が死んだ時です。

その事実に気づいたころにはすでに断崖絶壁まで追いやられているようなものです。

これが悪いとかではなく、客観的事実としてこの関係性はご主人に対する依存で成り立っているという事です。

 

当人たちのいる世界が狭い空間、一つの家族、一つの村程度で完結しているのであれば「過保護のカホコ」の世界も成り立つでしょう。しかし、社会の常識としてはみんながみんな自分の面倒で精一杯な大人たちは、他者からの依存を大変嫌います。

「なんでそんなこともできないんだ」「少しは自分で考えろ」「あー、もういいよ。やっとくから」

極端な例を出しますが、今の世の中、手取り足取り、信号の渡り方を一から大人に教えてくれる人なんてのは稀です。(なんとなく例として信号を挙げましたが、深い意味はありません)

教えてくれたとしても、心の中ではきっと「なんでこんなことも分かんないの?」って思っているでしょう。

 

周りの保護によって、「自分で考えて行動する能力の欠如」を招きやすいため、それが過保護の問題として考えられます。

 また、失敗に対する免疫もなくなります。それについてはすごい参考になる意見があったのでここに載せます。(放任と過保護の違いは?という質問に対するアンサー)

人間は誰でも成長に伴って、成長痛と言われる痛みを経験します。
「あんな愚かな決定をしなければこんな辛い結果にはならなかったのに・・」という後悔の感情も人として成長するのには欠かすことのできない痛みです。 
それを「人生の勉強」とみなせずに、子供が問題を起こすたびに、その間違った選択や決定がもたらす当然の結果から子供を保護することを「過保護」と定義できると思います。
つまり、子供のまいた種を子どもに代わって親が刈り取ることと言えるかもしれません。
一般的に過保護な親は、結果から子供を守ることに終始するだけで、子供が成長するのに必要な指針や規則を与えているわけではないため、保護されているはずの子供にも自尊心や安定感が見られません。

放任とは、経験の浅い子供が必要としているアドバイスを与えずに、子ども自身が何がよくて何が悪いかを一から自力で理解するに任せることです。 
放任する親は「してはいけないこと」と「しなければならないこと」さえ教えず、たとえ人に迷惑をかけるようなことをしたとしても、それが間違いだと諭すことさえしないため、子供が将来そのような親に感謝したり尊敬したりすることは期待できません。

子供は勢いよく育つ植物のようですから、一見放置しておいても成長できるかに見えますが、親のアドバイスや基準という添え木があるなら、子供は安心して成長できるのではないでしょうか。

私も、いまでは多少自分で考えることが出来る人間になりましたが、小中学生の時は、母親におんぶにだっこで小4までは一緒の布団で寝るほどのマザコンでした。

弊害として高校時代は、どこへも遊びに行かないヒキニートみたいな生活をしていました。

 

次に過保護を経験して痛い目をみた私が過保護をいいとする理由もお話ししたいと思います。

過保護にはいい部分もある

過保護は愛でもあるという事です。

親からすれば、いくつになっても子どもは子ども。運命共同体といっても差し支えないでしょう。してあげたいからしているし、見返りを求めないそれには類まれなる「愛」を感じます。私の場合、行動も制限されていましたが、それも心配あっての事でしょう。それを無理に抑えようとするのは得策ではないですし、「愛」を深く受け取った人間は自己の存在を認める、自己肯定感の強い芯のある人間にもなり得ます。つまり、「過保護=悪いもの」ではありません。

 

 

周りから色々言われて困っている人への解決策を提示して最後終わりたいと思います。

これからどうしていくべきか

 

自身で考えて行動する機会を作る。

何回かに一回でも、子どもが自身で考えて行動する機会を作る。頼ってきた場合は正解ではなく、あくまでヒントだけ出す。正解を出せるかどうかが重要なわけではなく、子どもなりにどう考えて結論を出したのか、そのプロセスが大事。本人にとっての失敗体験もすごい大切。

私の場合、高校生にもなって親に頼っていたわけですが、親も「このままではヤバい」と思ったのか、「自分の事は自分でしなさい」と言うようになりました。

私にとっては、急に「明日からエサは自分で探しなさい」と言われた犬のような感覚で当時はひどく傷つきました。親の冷たさと、そしてこんな年になっても自分一人では何もできなかったんだという不甲斐なさにです。

 

私の親のように0か100ではなく、みなさんには早い段階から徐々に慣らしていってほしいと思います。結果として私も自分で自分の事をするようになったのでいいような気がしますが、急に冷たくされた悲しさはいまだに覚えているからです。

 

 

それが無理であるならば次は

生きる世界を変える。

要は、それがまかり通る世界でのみ生きることを選択することです。「過保護のカホコ」では、どうしても面接で落とされてしまうカホコを慰め「花嫁修業すればいい」と母は言いましたが、ようはそういう事です。

仕事をしない選択も、両親のよほどの余力があれば可能でしょう。そこまではいかないにしても職人の仕事にシフトチェンジすればいいとも思います。集団で行動するのが苦手であれば、個人プレーを最大化すればいいだけですし、内側で世界が完結していれば周りはそれに対して文句は言いません。

職人と言っても堅いもの以外でも、いまは自作のアクセサリーをネットで売ったり、webライターとかだっていうたら個人プレーみたいなところがあります。

そちらを選択する覚悟をきめるのもまた一つの手だと私は思います。

 

また、過保護によって本人の本来のポテンシャルが発揮できていないように見えても、実は生まれながらにしてそれが出来ない人も中にはいます。

自分で考えることが本来苦手なひとに、無理に考えることを強いるのも違うでしょう。

最近では大分浸透してきましたが、成功してる人でもADHDはいますし、苦手な土俵にわざわざ上がる事をしないで得意な土俵で生きていくという選択もぜんぜんありだと私は思います。

 

過保護なくして親離れはない

過保護なくして親離れはない

 

 

あと、「過保護のカホコ」は過保護どうこう関係なく高畑充希がめっちゃ可愛いのでおススメです(笑)

今回はこんなところで

 

それでは、また(^^)/