隣のおっさんがくさい

世に対して不平不満を言いつつも何とか楽しもうと試みる弱者のブログです。

議論はストレス発散の道具じゃない

 

自分は元々議論が好きで、よく自問自答して、一応その瞬間は納得できる答えというものを出すまで考え込んでしまう事が多いんですが、今回はなにかと話題のフェミニズムについて自分の考えをまとめてみたいと思います。

 

去年で言うと、宇崎ちゃんの献血ポスターのキャラの胸が強調されていたという事で「女性を性的なものとして見ている」、「そんなものを不特定多数の人が見える献血ポスターにするのはどうなんだ」という風な議論がネット上で熱く討論されていましたが、まず、ひとこと言わせてほしいです

 

 

 

ネット上で議論したがる人の大半は相手を打ち負かして悦に浸りたいだけ」って事なんですよね、騒動を傍観していた私個人の感想ですが、、、

 

 

このポスターを叩く人は叩く人で、大半がミサンドリー(男性嫌い)的というか、「これだから、男はきもい」ってひとばっかりのように見えるし、逆にそれを「ツイフェミ見つけた!」みたいな感じで、矛盾をついて論破する人たちも、その人たちはその人たちで単に、相手を論破して、自分の正当性を主張してストレス発散をしているようにしか見えないわけですよ

 

 

つまり、そもそもお互いが歩み寄ろうとしてない時点で、議論になってないんですよね

 

少年漫画のお互いの正義がぶつかって河原で殴り合って最後は和解して握手するみたいなのってありますけど、ネットのやつってただお互いに永遠と殴り合ってるだけなんですよね

 

で、さらに言えばそもそも「正論はバズらない」というか、炎上しません

 

それってつまり、悪目立ちしてるものしか私たちの目につかないってことです

 

炎上するっていうのは正直、ツイートそのもの自体に荒や矛盾があるために他方から文句を言われ、顕在化しているわけなんで、そもそもちゃんと正論を言っているフェミニストって、誰の目にも触れないんだなって思うわけですよ

 

だから、ネットで目立ってるフェミニストって大半が、フェミニストに成りすましたミサンドリスト(男性嫌い)なわけですよ。

 

まぁ、その人が過去に男性から性的虐待を受けたとかで、多少「男全体」に向けて私怨が入る事も分かるんですけど…

 

だから、大抵議論にあげられているフェミニストを名乗る人たちって自身を棚上げしたダブルスタンダードで炎上するし、悪目立ちもするから、そもそもその人たちを相手してる事自体時間の無駄な気もするんですよね。(前提として、その人達は議論が進む相手じゃないから)

 

その人たちは議論をしたいわけじゃなくて、大半は共感して、同情してほしいだけです

 

違う観点から言えば、それがその人の精神を保つ「正しい行動」なわけです。(※防衛規制ともいいますけど)

 ※自分の精神が壊れないように自己正当化する心の働き

 

でも、そんな人と議論しようとする人がいるから問題が大きくなってる気もするんです

 

 

だってそんなの、身の回りで言えば「ただ声がデカいから目立ってる」みたいなもので、そこに自分たちが正論をぶつけたところで、お互いに意味のない削り合いをしてるようにしか見えないわけです。

 

議論したい人は議論したい人たちだけでするべきだし

共感して欲しい人は、共感しあえる人たちだけで、共感しあうべきだし

 

お互いに干渉し合うべきではないんです

 

ここで、言っておきたいのは「正論をかます人」たちもある意味間違っているという事です。

 

 

「私は常識人です!」と声高々にツイフェミを叩く正義マンたちも正義マンたちで、ただサンドバックとして、相手をストレスのはけ口にしてるだけな気がしてならないです

 

やり取りを見てる限り、正義マンは正義マンで「お前バカだな(笑)」みたいな感じで最初から相手を見下してるようなツイートが多かったので

 

 

 

そういうの踏まえると、「議論」てそもそも自分の正しさを主張するためのものじゃないんだなって再確認できる気がします。

 

大切なのは、相手の立場になって、こちらの意見と相手の意見をそれぞれ聞いて、お互いが相手の立場になって考えることで、自身の一方的な被害者意識をなくすことだと思いました。

 

いうたら、これが相手の価値観を「許容」するって事だと思いますし。

もっといえば、「あきらめて割り切る」とも言えます。

 

その上で、お互いが公平になるように譲渡し合って、妥協案を出すっていう

 

 

でも、ネット上の議論って一方は「私は被害者!」って言い続ける人と、「お前は間違ってる!」っていう人がうんこ投げ合ってるだけなんで、一生平行線なんでしょうね

 

 

一緒にいちゃいけない人種ですわ、これ

 

 

そして、お互いの意見をある程度尊重できるサイレントマジョリティーの人たちは、ただ傍観を続けるでしょうし。(多少口を出したとしても、普通のことを言ってるだけなんで当然目立ちません)

 

 

 

って、いいましたけど私もその「正義マン」に度々なってしまう事があるので、今後そんなことが起きないように自責の意味でも今回筆を執らせていただきました。

 

 

以上です。